はじめに

初投稿となる当記事では、自己紹介をさせていただきます。

また、山椒魚ブログのコンセプトを説明できればと思います。

自己紹介

管理人のHN:山椒魚

年齢:30代

職業:プライム企業の管理職見習いをやっています。

一応大卒(偏差値45)で、卒業まで8年かかると言われながらも4年でなんとか卒業しました。成績が悪すぎて司書課程を途中であきらめた経緯があります。

年間読書量は、小説・自己啓発本合わせて50冊/年程度です。仕事量によってムラがあり、繁忙期や資格勉強中には殆ど読みません。

小説、漫画、自己啓発本など守備範囲は広いです。

自己啓発本は、じっくり読むより速読気味にキーワードを拾って読むことが多いです。

ブログコンセプト

当ブログは書籍の概要説明を主としています。

目的は現在3つあります。

少し長くなりますが、以下で順に説明させていただきたいと思います。

また、今後方針変更もあるかとは思いますが、お付き合いいただけると幸いです。

1つめ、管理人の読書忘備録として

1つめは私個人の読書忘備録として有意だからです。

いつ、何を読んだか。

また、「どんな内容だったの?」と聞かれた際、概要を説明することができるでしょうか。

読書量が増えるにつれ、似たような内容の書籍も増えてきます。結果、内容がごちゃまぜになってしまう……。

私は問題解決の際、同じジャンルの本を続けて読むことが多いので、「あの内容はどの本だったのか」がわからなくなることが多々あります。

いつ何を読み、どんな内容だったのか記録することにより、読書記録の整理を図っています。

2つめ、読書後の知識定着を促し

2つめは、読んだ本の内容定着のためです。

本を読んでも、内容を記憶することは難しいです。

他者に説明するレベルまで内容を記憶している物は数える程ではないでしょうか。

私個人では、知識の定着にはインプットよりもアウトプットを繰り返す方が効率が良いと考えています。即ち「読み返す」よりも、内容を「文字や言葉に起こす」ことが重要だと思っています。

当ブログで書籍を紹介するにあたり、インプットやアウトプットを繰り返し、仕事や日常生活で活用できるレベルまで定着させることを目指しています。

3つめ、読者の選書に資するため

3つ目は読者の選書の助けになるためです。

1つめと2つめの目的は自身の為でありましたが、

3つ目の目的は、読んで下さった方の選書の助けになりたいと考えています。

無数に本があるなかで、読むことによって目的が達成できるか否かは非常に重要です。

時間やお金を無駄にしないためにも、どのような知識を得ることができるのか、どんな人向けの内容なのかを提示することによって、読者に恩返しができればと思っています。

はじめにのおわりに

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

最初なので少し堅苦しく書きましたが、普段はもう少しライトに書くのではないかと思います。

まだまだこれからのブログですが、今後ともよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました